
パソコンからSMSは送信できる? 効率的なSMS配信が可能なツールも紹介
SMS(ショートメッセージサービス)とは、一般的なメールのようにインターネット回線を経由したものではなく、携帯電話の回線を利用したコミュニケーションツールです。
人によってはショートメール・テキストメールなどと呼称することもあります。
SMSはその使い勝手のよさから、個人間の連絡はもちろん、ビジネスへの活用や法人利用が進んでいます。
新たにSMSをビジネス用途で利用し始めた方の中には、効率よくパソコンからSMSを送信したいと考える方もいるのではないでしょうか。
ここでは、そんな人に向けてパソコンからSMSを送信する方法や、SMS一斉送信を楽に行う方法について解説します。
そもそもSMSとはどんなものなのかおさらいしたいという方は、下記の記事をご参照ください。
目次
【個人向け】パソコンからSMSを送信する方法
SMSはE-mailやLINEなどと異なり、電話番号を利用して送受信するコミュニケーションツールです。
そのため、個人でパソコンからSMSを送信する場合においては、電話が利用できるスマートフォンとの連携が必要になります。
具体的には、WindowsからSMSを送信したい場合はAndroid、MacからSMSを送信したい場合はiPhoneとの連携が必要です。
●Windows:Androidを使用してSMSを送信する方法
- まずはお持ちのPCにGoogle playより「メッセージ」アプリをインストールしておきます。(お使いのブラウザがChromeであれば、同プラグインでも利用可能)
- PC側のメッセージアプリをブラウザページで立ち上げます。
- Androidスマートフォン側でメッセージアプリ内「デバイスのペア設定」をタップし、QRコードのスキャンを選択します。
- PC側のブラウザ画面に表示されるQRコードを読み取ります。完了するとスマートフォンが振動します。
- その後はPC上でメッセージアプリを操作できるようになるので、「新しい会話」をクリックし、任意にて送り先・メッセージ内容を作成してください。
●Mac:iPhoneを使用してSMSを送信する方法
- Mac内緑色の「メッセージ」アプリを開く。この際、Apple IDのサインインを求められた場合、iPhoneで利用しているのと同じIDでサインインしてください。
- iPhoneの「設定」画面より、「メッセージ」→「SMS/MMS転送」と順にタップすると、先ほど1でサインインしたMacが表示されます。そのボタンをアクティブにした段階で設定は完了です。
- 無事にMacとiPhoneの連携が取れたら、iPhone上でやりとりしていたメッセージ履歴が表示されます。新しいメッセージを送信する場合は、画面中央上部にある四角のマークをクリックしてください。
【法人向け】パソコンからのSMS送信をビジネスに活用する方法
続いて、パソコンからSMSを顧客とのコミュニケーションやリード対応などで利用したい場合の方法について解説します。
●電話番号を利用したSMS送信は、ビジネス用途には不向き
個人間同士で使う場合や、ちょっとした業務連絡であれば上記にて紹介した方法で十分に対応可能です。
スマートフォンのフリック入力では時間がかかってしまうため、パソコン上でSMSを扱いたいという方には最適な方法となるでしょう。
一方、多数の宛先にメッセージを送信したり、特定の宛先に一斉送信を行ったりといった、ビジネスに積極的に活用できるような送信方法を取ることはできません。
スマートフォンから送る場合と同様の送信料金が必要になる上、1台のパソコンにつき、1台のスマートフォンのみ紐付けられます。
そのため、BtoB用途でSMSを活用したい場合やDM送信、ナーチャリングといった利用方法を検討されている場合には、やや不向きな方法です。
●ビジネスシーンへのSMSの利用には、SMSサービスの導入が効果的
SMSをビジネス用途で利活用したいのであれば、SMSサービスの導入がおすすめです。
多くの受信者に効率的にメッセージを届けられる上、管理画面から一括で操作できるため、誤送信のリスクも低減できます。
さらに、それぞれのサービスによっては、SMS配信の達成率が把握できたり、メッセージ内の短縮URLのクリック数を計測できたりと、さまざまな機能が搭載されています。
SMSサービスの具体的な機能が知りたい、比較検討してみたいという方は、下記記事を参考にしてみてください。
【SMSをパソコンから送信する時の注意点】
SMSは、プライベートで利用するメッセージサービスと同じように、非常に手軽に送信できる便利なツールです。
SMSサービスを導入した際には、より一層手軽に多くの人と接触機会を得ることができます。
しかし、SMSをビジネスに利用する際にいくつか気をつけておくべきポイントがあります。
気になる方は下記URLをご参照ください。
【パソコンからSMSの送信は可能だが、フル活用するにはSMSサービスが最適】
パソコンからSMSを送信するための各端末設定方法について解説してきました。
結論としては、送信先の電話番号リストさえあれば、パソコンからSMSを送信することが可能です。
ただし、SMSはビジネス用途にも利用できなくはありませんが、一斉送信などに対応していないため、DM送信やリード対応といった多数の送信先とのコミュニケーションには適していません。
パソコンからのSMSをフル活用するためには、SMSサービスを導入するといいでしょう。
なかでも弊社の「絶対リーチ!SMS」は、4,000社以上の企業に導入されている業界最大手の法人向けSMSサービスです。
一斉配信・予約配信といったさまざまな送信方法に対応していることはもちろん、「双方向SMS」と呼ばれる、送信だけでなく受信にも対応したツールとなっています。
「絶対リーチ!SMS」の詳細な機能を知りたい方は、下記ページをご覧ください。