SMSはなぜ開封率・到着率が高いのか? マーケティング施策に効果的な活用
開封率・到着率の高さから注目を集めているSMS配信サービス。
従来のメール配信からSMS配信にきりかえて導入する企業が増えています。
しかし、マーケティングへのSMSの利用に対して「どれほど効果があるのか?」「利用したいがどう使えばいいのかわからない…」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、本記事ではマーケティングにSMS配信サービスを利用する有効性について、なぜSMS配信の開封率・到着率が高いのかもあわせて解説します。
活用事例の紹介もありますので、ぜひご一読ください。
業界別のSMS活用最新事例をご紹介
⇒資料のダウンロードはこちらから
【開封率・到着率とは? マーケティングにおける代表的な配信方法は?】
●開封率とは?
開封率とは、送信した内容がどれくらい読者に開封されたかを表す指標です。
数値は(開封数÷有効配信数)×100(%)で表されます。
たとえば、メール配信の場合、配信したメールが送信先でどれくらい開封されたかということになります。
つまり、配信数が多いのに読者に内容が読まれていない状態は、開封率が低いことになります。
●到着率とは?
到着率とは、宛先に向けて送信した内容が届いている確率のことです。
メールであれば、送信したメールのうちどのくらいユーザーの受信ボックスに届いたかを示します。
到着率を左右する要因としては、宛先アドレス・電話番号の間違いなどによる宛先不在、圏外や電源切れによる宛先不着、着信拒否、何らかのエラーなどが挙げられます。
●マーケティング施策でよくとられる配信方法
・メルマガ
メルマガは、受信者に同じ情報を一斉にメールで配信する方法です。
特別なツールやスキルは必要でなく、メールを送るだけで行なえます。
しかし、受信者の特性や状況を考慮することなく同じ情報を配信するため、迷惑メールや配信停止扱いされる可能性の高い方法でもあります。
必然的に、開封率・到着率も下がります。
・メールマーケティング
メールマーケティングとは、メルマガとは違って、各受信者に合わせたメールを配信する方法。
見込み顧客である受信者の興味・関心のある情報を分析し、各受信者に合わせた情報を配信します。
不特定多数に送信するメルマガよりも受信者の関心を獲得できるので、開封率はメルマガより少し上がります。
しかし、各顧客に合わせたメール配信を考えることに時間と手間がかかる面もあります。
・SMS配信
SMS配信は、携帯電話番号宛てにショートメッセージを送信する方法です。
メール配信と比べ、到着率・開封率は90%以上と圧倒的な高さを誇ります。
SMSを用いて売上最大化は可能なのか?
そんな疑問を解消しつつ、SMSを活用して売上の最大化を実現した活用術ご紹介
➯資料のダウンロードはこちら
【SMS配信サービスとは? 開封率・到着率が高い理由】
SMS配信サービスとは、電話番号宛てにショートメッセージを一斉送信できる法人向けのサービスです。
SMS配信サービスはどういうものか、こちらの記事で解説しています。
くわしく知りたい方は、参考にしてください。
【【2021年最新版】おすすめSMS配信サービス10選の口コミ・評価を徹底比較!
SMSはメールに比べて、顧客に届く到達率と、実際に目に見られる開封率が高いとされています。
メルマガの開封率が一般的に10〜20%であるのに対し、SMSはきわめて高い到達率・開封率を誇ります。
では、なぜSMSは開封率が高いのでしょうか?
●宛先の変更頻度の低さ
従来のメール配信は、登録されたメールアドレス宛てに情報を送信します。
メールアドレスは携帯電話番号と比べると新たなアドレスを作ることが簡単です。
そのため、メールアドレス変更の頻度も電話番号と比べると多くなります。
ユーザーが使っていないメールアドレスに配信を行なっても、開封されることはありません。
そのため、変更されることの少ない携帯電話番号宛てにショートメッセージを送信するSMS配信の方が、開封率・到着率は格段に高くなります。
●アプリやアカウントなどの媒体が不要
SMSは基本的にスマートフォンに標準装備されているため、ユーザーがSMSを受信するために新たな媒体に登録する必要がありません。
携帯電話番号さえあれば、アプリのインストールの必要も、アカウント登録の必要もありません。
そのため、SMSの受信が簡単で、開封率・到着率が高くなります。
●ブロック・スパム登録されにくい
SMSはメールとは異なり、メッセージが迷惑メールに振り分けられたり、スパムメール登録されたりされてしまうことがほとんどありません。
また、SMSは有料で行う配信方法です。
そのため、メールと比較すると重要度の高い情報がメッセージとして送信されます。
さらに、SMSの受信設定にミュート機能はありますが、一般的にブロック機能はありません。
SMSをブロックするには、送信元の電話番号を個別に登録し、ブロックする必要があります。
●通知機能
高い開封率の理由は、スマートフォンの通知機能設定にもあります。
SMSの通知設定をオンにされている方は多いのではないでしょうか。
メール配信とは異なり、直接届いて通知されるメッセージであるため、膨大なメールの中に埋もれてしまうこともなく、開封率が90%以上という数値になります。
【SMSのマーケティングやその他の施策への活用】
●SMSマーケティングについて
メルマガ配信は、特別なツールやスキルなしに、メールさえ使えれば顧客に情報を配信できる手段です。
そのため、多くの企業がメルマガを利用しています。
しかし、近年ではメールボックスの自動振り分け機能やスパムメール対策が発展し、メルマガの到着率・開封率は低下傾向にみられます。
これまでのやり方では、マーケティングにおいて効果があまり発揮できなくなっているといえるでしょう。
そこで、到着率・開封率90%以上のSMS配信をマーケティングに取り入れることで、他の企業との差別化や確実に顧客に情報を伝えることができます。
たとえば、ショートメッセージからユーザーをウェブサイトへと誘導し、資料請求や会員登録につなげることも可能です。
●SMSの利用用途
SMSにはマーケティングの他に、多様な利用用途があります。
・ナーチャリング
ナーチャリングとは、育成する(nurture)という意味を持つ言葉に由来します。
潜在顧客から見込み顧客へ、見込み顧客から既存顧客へと育成していくことをいいます。
SMSを活用したナーチャリングについて、こちらの記事で解説しています。
よろしければご覧ください。
・セールやプロモーション
プロモーションとは、顧客に製品やサービスを認知してもらい、購買へと誘導するための活動のことを意味します。
SMSを活用したプロモーションについては、こちらの記事にくわしく書かれています。
よろしければご覧ください。
・リマインダー
会社の面接、宅配日程の確認、支払の請求や督促などのリマインダーとしてSMSが利用されることもあります。
・セキュリティ強化
ログインの2段階認証のためのセキュリティコードなどの受信に使われます。
近年、セキュリティの強化方法のひとつとして金融機関のみならず、企業でも取り入れられています。
●SMS配信の活用事例
このような多様な利用用途をもつSMSの活用は、さまざまな企業で行なわれています。
SMS配信を活用した事例について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
【SMS配信をマーケティングに活用する際のポイント】
SMS配信の幅広い利用用途から、マーケティングに活用できることがわかりました。
しかし、確実に届き、開封されるSMSであるからこそ、活用時に気を付けなければいけないポイントがあります。
たとえば、到着率・開封率が高いため、配信数の多いメルマガのような施策を打つと逆効果になってしまいます。
なぜなら、受信者にとって関心の低い内容を、通知機能のあるメッセージで受け取るのは負担に感じさせてしまうからです。
メールマガジンやDMなどからの切り替えや、併用などの前に以下のことを確認してみましょう。
●受信の承諾を得る(オプトイン)
まず、SMS配信をはじめる前に、受信者の同意を得なければなりません。
特定電子メール法では、メールやSMSの送信は、受信に同意した人にのみ行なえると規定されています。
もし、特定電子メール法に違反すると、1年以下の懲役または100万円以下の罰金、法人の場合は行為者本人を罰するほか、法人に対して3,000万円以下の罰金に処せられます。
受信に同意するかどうか、かならず確認しましょう。
●受信停止の手段を設ける(オプトアウト)
受信の承諾を得る(オプトイン)の一方、受信者が配信を停止してほしいという意思を申し出ることを「オプトアウト」と呼びます。
また、受信者に受信するかしないかの選択がいつでもできるように、オプトアウトの手段を提供する必要があります。
オプトアウトの一般的な方法としては以下の2つになります。
- 本文に受信解除用ページ先のURLを記載して、Webサイトで解除申請をしてもらう
- 受信解除用メールアドレスを記載して、受信解除の連絡をしてもらう
●有益な情報を配信する
SMSは到着率・開封率が高いことから、受信者はほぼ確実に企業からのメッセージを受け取ります。
そうなると、よくあるメルマガのような内容では、受審者にとってわざわざ通知のあるSMSで情報を得る必要はありません。
場合によっては連絡先登録を削除されてしまうこともあるでしょう。
メッセージを「○○様へ」などとパーソナル化させたり、特別な情報のみを送信したりすることで、配信内容に価値をつけましょう。
●配信サービスの利用
SMS配信を行なう場合、送信1件につき料金がかかります。
企業としてSMSマーケティングを導入するのであれば、SMS配信サービスを利用することが良いでしょう。
SMS配信サービスには、個別配信や一斉配信といった機能が備わっており、一度で多くの顧客にメッセージを送信することが可能です。
また、基幹システムとSMS配信サービスをAPI連携することで、開発・運用コストを抑えることもできます。
利用目的に応じサービスを選択することで、コストを削減しながら効率よく効果が得られます。
●短縮URLを活用する
SMSには基本、1通あたり全角70文字から660文字程度の文字数制限があります。
限られた文字数の中で、必要な情報を取捨選択し、不足分はページ誘導など短縮URLを活用して補いましょう。
【SMS配信サービスを選ぶなら】
SMSはメールなどと比べて、顧客に届く到達率も開封率も高く、マーケティングに有効な手段であることがおわかりいただけたでしょうか。
適切なSMS配信サービスの導入で、顧客との接触機会や大幅な質の向上が期待できます。
なかでも、弊社のSMS配信サービスである「絶対リーチ!SMS」は到達率99.9%。
SMS配信を導入をする際は、導入実績5,000社を誇る弊社の「絶対リーチ!SMS」をぜひご検討ください。