DM(ダイレクトメッセージ)の既読確認方法をマスターしよう 〜既読をつけずに読む方法も紹介〜
SNSでパブリックには公開されずに、個人宛にメッセージを送ることができるため、内緒話が気軽にできる便利機能のDM。
さらに、既読通知する機能が搭載されている場合、オンにしておけば自分がメッセージを表示したことを相手に通知し、さらに相手がメッセージを読んだことも把握できます。
しかし、時には、相手に既読したことを知られずにメッセージを読みたいということもあります。
そんな時、ほとんどのSNSのDMでは、既読の通知機能をオフにすることが可能です。
今回は、DM機能で知られるSNS3つで、送信済みメッセージが既読になったかを確認する方法や、相手からのメッセージを既読をつけずに読む方法について解説します。
顧客とのコミュニケーションはもっと改善できる!?
6種類のツールの特徴と選ぶ際のポイントを徹底解説!
⇒資料のダウンロードはこちらから
【ツイッターDMの場合】
まずは、SNSの草分け的存在であるツイッターのDMの場合から始めたいと思います。
●ツイッターDMの既読を確認するには
DMを送り合う双方とも、ツイッターDMの既読通知機能がオンであり、お互いにフォローし合っている場合は、既読確認はメッセージの下に表示されるチェックマーク(✔️)の色で判断します。
チェックマークがグレーの場合は未読、既読になるとブルーに変化するので一目瞭然です。
しかし、どちらか一方がDMの既読通知機能をオフにすると、双方ともDMの既読確認ができなくなります。
●既読をつけずにDMを読む方法
既読をつけずにツイッターDMを読む設定方法を確認しましょう。
・メッセージリクエストの場合
自分がフォローしてない人からの初DMは、「メッセージリクエスト」として届きます。
届いた段階でメッセージを読むことができますが、受け取り承認をするまでチェックマークはブルーになりません。
・既読機能をオフにする手順
ツイッターDMの既読機能は初期設定ではオンになっていますので、既読をつけずにDMを読むためには、手作業でオフにする必要があります。
スマホアプリとブラウザ版とでは手順が異なりますので、それぞれ解説します。
-スマホアプリの場合
- ツイッターアプリ画面の左上にある自分のアイコンをクリックし、表示された画面から「設定とプライバシー」をクリック
- 「プライバシーとセキュリティ」をクリック
- (iPhoneの場合)ダイレクトメッセージの項目の、既読通知のスライドボタンをオフにする
(Androidの場合)ダイレクトメッセージのページに進み、既読通知のスライドボタンをオフにする
-ブラウザ版ツイッターの場合
- ホーム画面の右側メニューから「もっと見る」をクリック
- 「設定とプライバシー」をクリック
- 「プライバシーと安全」をクリック
- 「ダイレクトメッセージ」をクリックし、「既読通知を表示」の右端のチェックをクリックしてオフにする
なお、既読機能をオフに設定する前の既読メッセージのチェックマークは、オフ設定後には自動的にグレーに変わります。これは便利です。
●SMSでツイッターDMを送受信する方法もあり
ツイッターアカウントに携帯電話が登録されている場合、文字数に制限はありますが、SMSでツイッターDMを送受信することもできます。
費用対効果の高いSMSを活用してみませんか?
開封率90%以上によって顧客対応の効率化と売上拡大を実現!
⇒資料のダウンロードはこちらから
【インスタグラムDMの場合】
次はインスタグラムDMについて確認します。
●インスタグラムDMの既読確認方法
インスタグラムDMに既読マークがつくのは、未読メッセージがあるスレッドを開いた時です。
ネット接続時であれば、スレッドを開くタイミングと既読マークはほぼ同時につくのですが、圏外や機内モードの時にはタイミングがずれる場合もあります。
インスタグラムDMでは照会済みのメッセージすべてに既読マークがつくのではなく、スレッド上で既読と表示されるのは、最新メッセージだけです。
インスタグラムDMでは、アクティビティステータス(DMを取り交わした相手のオンライン状況)を確認することができるので、DMのスレッド一覧から、誰がいつインスタを開いたかがわかってしまいます。
●既読をつけずにDMを読む方法
オフィシャルには、インスタグラムDMでは既読をつけずに読む方法はないと周知されていますが、実はよく知られた裏技が存在します。
・機内モード(オフライン)にする
スマホには機内モード機能がついており、オンにすると通信することがまったくできなくなります。
これを利用して、既読をつけずにDMを読むことができます。
具体的な手順は、DMのスレッド一覧を開き、新規DMを受信した状態にしてから、機内モードをオンにすればOK。
本来、既読マークがつくタイミングを通信不可の状態にするというわけです。
なお、機内モードをオフにする前には、バックグラウンドで起動しているインスタグラムアプリを必ず閉じることをお忘れなく。
起動している状態のままで機内モードをオフすると、すぐに既読マークがついてしまいます。
・プッシュ通知をオンにする
インスタグラムDMにはプッシュ通知設定があり、オンにしておけばDMの内容がプッシュ通知で送られてきます。
そのため、メッセージを開かなくてもロック画面に表示された内容を読むことが可能です。
ただしDMが長文の場合には全文が表示されないので、有効な方法ではありません。
・アカウント制限し、メッセージリクエストから読む
アカウント制限機能を使う方法もあります。
アカウント制限とは、ブロックよりもう少しライトな制限をかけることができるインスタグラムの機能です。
アカウント制限後にDM確認をすれば、DMは自動的にメッセージリクエストに移動し、メッセージリクエストで確認するDMには既読マークはつきません。
アカウント制限をかけても相手が気が付くことはないので、インスタグラムDMを既読つけずに読む方法としては、一番安全と考えられます。
●注意:一度ついた既読マークは消すことができない
インスタグラムDMでは、未読ボタンが表示される場合があります。
既読のDMで未読を選ぶと既読が消えて未読になるのかと期待しますが、実は、自分のDM画面上で未読になるだけで、相手のDM画面では既読のままです。
つまり、既読が一度つくと未読には戻せないことを覚えておきましょう。
【LINEトークの場合】
2021年6月の調査によれば、国内の月間利用者数8,600万人を誇るLINE。
現在、日本で一番メジャーなDMは、LINEトークではないでしょうか。
名称は異なりますが、LINEトークはLINEにおけるDMです。
●LINEトークでの既読確認方法
LINEトーク一覧で、未読メッセージ数が表示されたユーザーのアイコンをクリックしたと同時に、送信側で送信したメッセージの左に「既読」の文字とメッセージを開いた時刻が表示されます。
LINEトークでも既読が確認できる初期設定になっています。
●既読をつけずにLINEトークを読む方法
既読をつけずにLINEトークを読む方法を確認しましょう。
スマホの場合にはiPhoneとAndroidそれぞれの方法を、またPC版LINEの場合も紹介したいと思います。
・iPhoneだけの方法
-トークルームの長押し(プオン機能):iPhone6s以降モデル対応
- トークリストで既読をつけたくないトークルームを長押し
- トーク画面がポップアップで表示されるので、その範囲であれば既読をつけないで読める
ポップアップ部分をタップやスワイプすると既読がついてしまうので、ご注意下さい。
・Androidだけの方法
-既読回避専用アプリを利用する
既読回避アプリは、Androidスマホ向けにGoogle Playでいくつか提供されています。
まずはアプリを1つ選んでインストールすることから始めます。
- Google Play から既読回避アプリをインストール
- インストールが完了すると、ポップアップが立ち上がるので「通知へのアクセス」を許可
- LINEアプリの「通知設定」と「メッセージ通知の内容表示」をオン
- スマホの設定でLINEのアプリ通知をオン
- メッセージが届いたら既読回避アプリを開いて内容を確認する
便利な既読回避アプリですが、アプリ使用前に受信したメッセージは対象外です。
・iPhone、Android共通の方法
次の2つはどちらのスマホでも設定可能です。
-通知にメッセージ内容を表示させる
- LINEアプリのホーム→設定→通知をオン
- 通知バーから送信者の名前とメッセージの確認ができる
ただし、文字数が多いと一部しか照会することができませんし、間違ってタップすれば既読がつきます。
-機内モードを利用する
インスタグラムDMで紹介したものと同じ手順です。
- 機内モードをオン
- LINEアプリを開き、トーク画面でメッセージを読む
- 読み終えたらLINEアプリを終了する
- 機内モードオフ
手順を間違えたら即既読がつきますので、注意して下さい。
・ PC版LINEの場合
PCでは複数ウィンドウを並べることができるので、それを活用します。
- トークリストを右クリックして、別ウィンドウでトークリストを開く
- トークリスト側のウインドウをクリックし、最前列にしてアクティブ状態にする
- 既読をつけたくないトークルームが非アクティブ状態になるので、そこでメッセージを読む
別ウィンドウを開く前に受信したDMには既読がついてしまうので、残念ながら未読のまま読むのは難しいといえます。
この方法はWindowsかMacPCの場合に限りますので、Chromebookの場合、この方法をおこなうことができません。
【まとめ:DMの既読機能を使いこなしてストレスないコミュニケーションを】
DMに既読がついているのにレスがなかなか来ないと、相手のことが心配になったり、ストレスを覚えてしまうことがあるのは事実です。
逆に、相手にそう思われているのでは、と考えるのも自分のストレスになってしまいます。
DM既読機能は、臨機応変に使いこなすのがよいでしょう。
ツイッターに携帯電話番号を登録すれば、SMSでDMの送受信も可能です。
特に、ビジネスユースであればツイッターとSMSを組み合わせてつかうことも良い方法だと考えられます。
ビジネスの強い味方、SMS配信サービスの絶対リーチ!SMSの豊富な機能もぜひご覧ください。