最近、「SMS一斉送信は便利で安価」という情報を見聞きする機会が増えてきました。
そうは言っても自社にメリットがあるのか、どのようなシーンで活用できるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

SMS一斉送信は多くの方に対して、連絡や通知を確実に行える便利な方法です。
また、人手やコストもかからず、短時間で対応できる点もうれしいポイント。
本記事では、SMS一斉送信の特徴やメリット、活用できるシーンを紹介していきます。

お客様と連絡が取れないことにお困りではありませんか?
プラスメッセージにも対応したSMS配信サービス「絶対リーチ!SMS」
⇒資料のダウンロードはこちらから

【SMS一斉送信とは? 通常のSMSとの相違点】

SMS一斉送信は、通常のSMSを機能強化したものではありません。
両者は別個のサービスであり、通常のSMSと異なる点がいくつかあります。
ここでは主な相違点を2つ取り上げ、くわしく解説していきます。

●同一内容の情報を、一度の操作で多数の方に伝達できる

通常のSMSは1回ずつ送信の操作をしなければなりません。
端末によっては複数の宛先に送信できるものもありますが、その場合でも、宛先を個々に指定する手間がかかります。

これに対して、SMS一斉送信は同一内容の情報を、一度の操作で多数の方に伝達できます。
情報伝達の手間を大幅に省け、短時間で迅速に情報を伝えられることが特徴です。

●専用サービスの導入が必須

SMS一斉送信は、パソコンで利用するサービスです。
利用する際には、専用のサービスを使わなければなりません。
それは以下に挙げる、2つの理由によります。

  • パソコンから携帯電話やスマートフォンに、直接SMSを送信できない
  • 標準のSMSでは、1日に送信できる数が限られる

SMSの有効性が広く知られると同時に、SMS一斉送信サービスが各社から提供されています。
AI CROSSが提供する「絶対リーチ!」もそのひとつとして、多くの法人に活用されています。

費用対効果の高いSMSを活用してみませんか?
開封率90%以上によって顧客対応の効率化と売上拡大を実現!
⇒資料のダウンロードはこちらから

【SMS一斉送信を活用する5つのメリット】

SMS一斉送信は、貴社の業務やビジネスに多くのメリットをもたらします。
ここでは主な5つのメリットを取り上げます。
どのようなメリットが得られるか、くわしく確認していきましょう。

●短時間で多くの方に情報を伝達できる

SMS一斉送信は多くの方に情報伝達を行う場合でも、短時間で完了できます。
これは通常のSMSでは得られない、重要なメリットです。

通常のSMSは、送信数が1日当たり200通に制限されています。
このため、対象者が何千人もいると、短時間で情報を伝えることは困難です。
一方で、SMS一斉送信はこの規制を受けないため、数千人・数万人といった方に対しても短時間で必要な情報を伝えることが可能です。

●本文の記入ミスや宛先の誤りが発生しにくい

SMS一斉送信では、本文の作成や入力、宛先の入力といった作業は1回で済みます。
通常のSMSにありがちな以下の事象が発生しないため、ミスを起こしにくいことが強みです。

  • 宛先を間違える
  • 同じ宛先に2回以上送信する
  • 本文を入れずに送信する
  • テンプレートの選択ミスにより、依頼したい内容と異なる文面を送信する

SMS一斉送信なら、事前のチェックで上記のミスを防げます。
この点も、メリットといえるでしょう。

●予約配信を行え、送信結果を確認できる

SMS一斉送信では、事前に文章と宛先を登録して送信日時を指定する「予約配信」も可能です。
前もって送信作業を行うことにより余裕を持てる、という点は大きなメリットといえるでしょう。

また、送信結果の確認もできます。
「いつ」「誰に」「どのような文章を」送信したかというだけでなく、メッセージが受信者の端末に到着したかどうかも確認可能です。

●受信者にフィットした情報も提供できる

SMS一斉送信は、対象者全員に対して同一の文面となることが原則です。
一方で差し込み機能の活用により、文面の一部を受信者ごとに変えることも可能です。

宛名や文面を受信者にフィットした内容にすることで、受信者にメッセージを「自分ごと」として感じてもらえやすくなります。
SMSの効果もアップすることでしょう。

●コスト削減と費用対効果を両立できる

コスト削減と費用対効果を両立できることも、SMS一斉送信のメリットに挙げられます。顧客への主な連絡方法は他にもいくつかありますが、以下のとおり「確実な情報伝達を安価で行える」方法はなかなかありません。

主な方法特徴
郵便確実に届くが、高価(はがきでも1通63円)
電話双方の都合が合わないと連絡できない
電子メール大量のメールに埋もれてしまい、読まれないリスクがある
SNSやビジネスチャット無料の場合も多いが、双方が利用登録をしなければならない

SMSは1通3円~30円と、郵便よりも安価です。
記録に残るため電話よりも確実で、電子メールより読まれやすいことも特徴です。
スマートフォンや携帯電話の標準機能で読めるため、利用登録の必要がないことも大きなメリットです。

このようにSMSは、安価で確実に連絡できる有効な方法です。

【SMSの一斉送信サービスを活用できる6つのシーン】

SMSの一斉送信サービスは、さまざまなシーンで活用できます。
主な6つのシーンを取り上げ、どのようなメリットが得られるか確認していきましょう。 

●プロモーションやサービスに関する情報提供

収益を上げるうえで、自社の製品やサービスを使ってもらうことは重要なポイントです。
SMSは以下のとおり、プロモーションやサービスに関する情報提供に活用できます。

  • セールの通知
  • おすすめ商品やサービスの紹介
  • 新しいサービスの案内

なお、この用途で利用する場合は、特定電子メール法による規制を受けます。
本記事の「事前に受信者の同意が必要な場合もある」の項もご確認ください。

●督促の連絡

業務を進めるなかでは、以下のように早急な対処を求めるケースもあります。

  • 支払いの依頼
  • 問い合わせに対する回答の依頼
  • 提出物や返送物の送付依頼

上記の「督促」も、SMS一斉送信に向く業務です。
SMSの持つ「迅速かつ確実に伝わる」特徴を、十二分に活かせます。

●料金確定や契約更新などの通知

SMS一斉送信は、料金確定や契約更新などの通知にも使われます。
これらの通知は宛名人に確実に届ける必要がある一方で、文章は短いことが特徴。
SMSにありがちな「読まれないリスク」が少なく、郵便よりも安価かつスピーディ―に通知できることはメリットです。

●社内の業務連絡

社内の業務連絡も、SMSのメリットを活かせる用途のひとつです。
そもそも、業務時間外にわざわざ通知しなければならないケースは、以下のとおり緊急性が高い場合となります。

  • オフィスの異常など、翌営業日の業務に影響するレベルの緊急連絡
  • 重大な感染症の発生
  • 自社がテレビや新聞報道された場合に、マスコミからマイクを向けられた際の対応方法を周知
  • 災害に関する安否の通知

上記の通知は機密情報を伴うケースもしばしばあるため、以下の事項をクリアした手段を選ばなければなりません。

  • 対象者へ迅速かつ確実に通知できること
  • 対象者以外には通知されないこと
  • 受信者が気づきやすい手段であること

SMS一斉送信は上記のすべてを満たす手段ですので、緊急の業務連絡を行う手段として有効です。

●学校からの連絡

学校から保護者や生徒へ連絡する際、一斉メールを活用している場合も多いのではないでしょうか。
運動会の実施可否や臨時休校の連絡など、重要な連絡に活用できます。

しかしメールアドレスは、簡単に変更できてしまうことに注意が必要です。
もし保護者や生徒が新しいメールアドレスを学校に通知しない場合は、メールを受け取れないことによる不利益をこうむるかもしれません。

SMSは電話番号をキーにして送るため、変更されにくいことが特徴です。
受信するとプッシュ通知で気づきやすいことも特徴。
SMS一斉送信の活用により、学校からの連絡も読まれやすくなる点は大きなメリットです。

●運行情報の提供

高速バスや船舶などは、気象状況などにより運休・欠航する場合があります。
これらの情報は、可能な限り迅速に通知しなければなりません。

このような情報の伝達も、SMS一斉送信が役立つ場面のひとつです。
SMSで伝えることで、運休や欠航の事実をすばやく伝えられます。
対象路線が少なければ、本文には個別の路線や便を記載。
多い場合は概要を記載し、詳細はWebサイトに誘導することもよい方法です。

【SMS一斉送信を活用する際の注意点】

SMS一斉送信を業務に役立てるためには、4つの注意点があります。
それぞれのポイントについて、くわしく解説していきましょう。

●本文や宛先の誤りがあると、影響範囲も大きくなる

SMS一斉送信は1回の操作でメッセージを多人数に送るため、内容に誤りがあると影響範囲も大きくなります。
たとえば、送信人数が1,000名の場合は、1,000人に対して誤った情報が伝わってしまいます。
問い合わせの電話やメッセージに対して多大な手間を要し、通常業務に支障を生じることとなりかねません。

このため、一斉送信を行う前には本文や宛先を慎重に確認し、誤りがない状態で送信を実行しましょう。

●宛先の数に応じた費用がかかる

SMSは、送信数に応じた費用がかかることが特徴です。
その料金は1通当たり3円から30円。消費税も別途プラスされます。

送信数が数千通、数万通ともなると、送信費用はかさみます。
日ごろから送信先のメンテナンスを行うことで、ムダな費用を削減することが可能です。

●事前に受信者の同意が必要な場合もある

事業運営に役立つSMSですが、何でも送信してよいわけではありません。
以下に挙げる内容の場合は、事前に受信者の同意を要します。

項目
サービスや商品について、広告・宣伝の要素を含む場合新商品や新サービスの案内、セールの案内など
本文には広告・宣伝の要素はないが、広告・宣伝のサイトに誘導することがSMS送信の目的に含まれる場合広告や宣伝のURLが本文中に含まれている

 

上記に該当するSMSを送信する可能性がある場合は、申し込みを受け付ける段階で同意を取っておくことがベストです。
また、上記のメールを送信する際はその都度、本文中に以下の項目を記載しなければなりません。

  • 送信元の会社名や所在地
  • 配信を停止できる旨の表示
  • 送信停止方法の記載(メールアドレスや送信停止サイトへのリンク)
  • 問い合わせ先(少なくとも電話番号、メールアドレス、URLのいずれか)

もちろん、送信停止方法は、簡単かつ確実に実行できる方法でなければなりません。
また、送信停止の依頼を受けても対処しないと、貴社の信頼を失うことになります。

●「00分」を避けて送信する

送信時刻を決める際、「00分」はきりが良いためついつい選びがちです。
しかし、同じことを考えている送信者が多いことは忘れてはならないポイント。
その結果、送信に時間を要する可能性があります。

実際にソフトバンクは、以下のとおり注意喚起をしています。

毎正時(毎時00分)前後にS!メールおよびEメール(i)宛に大量のメール送信要求が確認されています。
毎正時にメール送信要求が集中すると、設備が混み合い、メール送信遅延が発生するおそれがあります。
特に、メールマガジンの配信などで大量にメールを送信される送信者さまにおかれましては、可能な限り毎正時を避けて送信されることをお勧めします。

引用:ソフトバンク「メールを送受信する際の注意事項」:https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/howto/wrestle/

スムーズに送信するためには、きりの悪い時間を選んで送信することもご検討ください。

【SMS一斉送信サービスを選ぶ4つのポイント】

SMS一斉送信を上手に活用するためには、良いSMS一斉送信サービスを選ぶことが重要です。
ここからは4つのポイントを取り上げ、サービスの選び方を考えていきます。

●キャリア直収接続であること

SMSの送信方法には、主に以下の2つがあります。

  • 携帯キャリアと直接接続する「キャリア直収接続」
  • 海外の配信会社を利用し、国際網を使って送信する「国際網接続」

国際網接続の場合は端末の設定により受信拒否される可能性があり、必ずしも全員に届くとは限りません。
この点、キャリア直収接続は携帯キャリアと直接接続しているため、高い到達率が望めます。

「絶対リーチ!」は、国内主要キャリアに直収接続しています。
そのため、メッセージ到達率は99.9%以上と非常に高い数値となっています。

●受信者のキャリアを意識せず送信できること

SMS一斉送信を選ぶうえで、受信者のキャリアを意識せずに済むことはとても重要です。
このため、送信先のキャリアを自動判別できる機能は欠かせません。

もし送信時にキャリアの意識を要する場合は、キャリアごとに文面を分けなければならない可能性があります。
主要キャリアだけでも、4種類の文面を準備しなければならないかもしれません。

一方で、キャリアを自動判別できるサービスならば、文面は1種類で済みます。
SMS送信の負担を大幅に削減するためにも、キャリアの自動判別機能がついたサービスの選定をおすすめします。

●導入実績や業種の数が豊富

導入実績や業種の数が豊富であることも、重要な選定のポイントです。
導入社数が多いことは、多くの支持を得ている優れたサービスであることを示します。
貴社にフィットしたサービスを得られる可能性も高いでしょう。

また多くの業種で使われていることは、以下に挙げる2つのメリットがあります。

  • 貴社の属する業界でも十分に運用できる
  • 貴社の悩みが、導入事例として解決されている可能性が高い

このように導入実績や業種の数が豊富なことは、安心感を与えます。
導入への後押しとなる情報といえるでしょう。

●メッセージ差し込み機能があること

メッセージ差し込み機能があることも、SMS一括送信を選ぶ重要なポイントです。
この機能があれば、SMSを送信する手間を省きつつ、個々の受信者にフィットした情報を提供できます。

もし、メッセージ差し込み機能がなければ、以下の選択を迫られてしまいます。

  • 全員に対して、一言一句同一内容のSMSを送信する
  • 一人ひとりに対して、1通ずつSMSを送信する

たとえば、宛名に受信者の名前を入れるなら、メッセージ差し込み機能が必要です。
この機能がないと、宛名を変えるためだけに1通ずつSMSを送る事態となりかねません。
これは非常に非効率なので、メッセージ差し込み機能を持つサービスの選定をおすすめします。

【SMS一斉送信を使うなら「絶対リーチ!SMS」をおすすめ】

貴社がこれからSMS一斉送信を使うなら、「絶対リーチ!SMS」をおすすめします。
「絶対リーチ!SMS」の活用により、以下に挙げるメリットを得られます。

  • キャリア直収接続だから、到達率は99.9%以上
  • 相手が契約しているキャリアを意識せず、同一のメッセージで送信できる
  • 最大660文字まで送信可能。配信予約もできる
  • 5,000社以上の導入実績。業種も多種多様で、公的機関でも利用されている
  • メッセージ差し込み機能により、顧客にフィットした情報を提供できる
  • 過去に送信したメッセージを、6ヶ月前までさかのぼって確認できる
  • 初期費用が不要。月額1,000円で100通まで無料。101通目以降は1通12円で送信可能
  • SMSの配信をユーザー自身で停止する「オプトアウト機能」を装備

高い品質と安価な料金設定により、多数の顧客から支持を得ているわけです。
「絶対リーチ!SMS」は、優れたサービスであることがおわかりいただけたことでしょう。
この機会に、ぜひ導入をご検討ください。

【SMS一斉送信機能を活用し収益と信頼のアップを実現しよう】

SMS一斉送信機能の活用は、さまざまなメリットをもたらします。
売り上げアップのチャンスを得られることは、代表的な例といえるでしょう。
またコストダウンや入金漏れの減少により、収益アップを実現できるメリットも見逃せません。
顧客や利用者に対して適時適切な情報を提供することにより、信頼も獲得できます。

これらの実現には、よいSMS一斉送信サービスの選択が重要です。
より良い将来を築くためにも、「絶対リーチ!SMS」のご選定をおすすめします。

【ビジネスチャットだけではない!顧客との連絡ツール4選】今こそSMSの活用をおすすめする理由を解説

前の記事

SMSの書き方を知りたい方へ 7種類の例文と書くポイントをご紹介

次の記事

絶対リーチ!SMS メールより届く。電話より届く。ちょっと、寄り道してみませんか?サービスサイトはこちらから絶対リーチ!SMS メールより届く。電話より届く。ちょっと、寄り道してみませんか?サービスサイトはこちらから