SMSのAPI連携とは?自動送信に必須のAPI、 導入のメリット・注意点も解説

SMS配信サービスとの連携によりSMSの自動送信化を実現するAPI。
SMSの自動送信はさまざまな用途に効果的で、業務効率化を実現します。
この記事では、活用用途やSMS送信を自動化するメリット、API導入時の注意点を解説します。

業界別のSMS活用最新事例をご紹介
⇒資料のダウンロードはこちらから

【おさらい】APIとは?

【おさらい】APIとは?

API(Application Programming Interface)とは、異なるサービスやアプリ、ソフトを繋げるための仕組みです。
今回はSMSでのAPI連携について取り上げますが、APIについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

SMS送信機能は複雑なプログラムでサービスが提供されています。
しかし、この機能を一から自社開発する必要はありません。
SMS送信機能をAPIによって企業の自社システムと連携をすれば、自動送信化ができます。

たとえば、会員登録やログインなどに用いる認証コードをSMS送信する場合に、API連携が使用されています。
自社システムの顧客情報とAPIを連携することで、SMSを使った本人認証が可能になるのです。
本人認証以外でも、何らかのアクションに対して自動的に反応したい場合にはAPI連携が有効です。
SMSのAPI連携でできること、メリットを活用用途を踏まえながら見ていきましょう。

API連携可能なSMSサービス!
開封率90%以上によって顧客対応の効率化と売上拡大を実現!
⇒資料のダウンロードはこちらから

SMSのAPI連携のメリット・活用用途

SMSのAPI連携のメリット・活用用途

SMSのAPI連携におけるメリット・活用用途はツールを活用するWEBマーケティング担当者の目線と、ツールの設定を行うエンジニア、現場の工数を管理するマネージャーなど役割によって様々です。

各担当にとってのメリット・活用用途に関して以下解説いたします。

SMSのAPI連携メリット①開発の負担・コスト軽減

共通のプログラムのアプリケーションの場合、API連携が可能であるため、アプリケーションを一から開発する必要はありません。

API連携することで、外部サービスの機能と連携・使用が可能なため、SMS配信機能を新たに開発することもなく、開発コストや負担の軽減が図れます。

もしAPI連携を各サービス間で行っていない場合は、

  1. 各社のAPI連携の開発を待つ
  2. 自社でAPI連携を行う
  3. ツール提供企業にAPI連携の開発をオーダーする

上記のような選択肢があります。
1はいつ連携されるかが不透明で、何年たっても連携されない可能性もあり、
2は自社に優秀なエンジニアが多くの時間をかけないと連携が出来ません。
3は場合によっては短期で連携できるものの、各ツールによっては数百万円以上のコストがかかります。

そのため可能な限り既に連携済みのサービスを確認し、運用コストを低く抑えられるかどうかを確認することを推奨いたします。

SMSのAPI連携メリット②業務効率化

API連携によるSMS自動送信化では、メールの送信漏れや誤送信をなくすことが可能です。
ミスによる重複作業が減るだけではなく、従来の人力での作業を自動化することによって業務効率化ができます。

メール配信で例た場合、1日50通のメールを送信するうえで1通3分の時間がかかっていると仮定します。

  • 3分×50通=150分
  • 150分×社員数(10人)=1500分

1日に25時間の工数を「自動」かつ「ミス無し」で削減できるので、ツールの費用によっては非常にコストパフォーマンスの高い運用を行うことが出来るようになります。

SMSのAPI連携メリット③セキュリティ強化

APIによって、セキュリティシステムを外部に委託することができます。

セキュリティ性の高いAPIを導入すれば、自社でセキュリティを構築する負担の軽減とセキュリティの強化が同時に可能になります。

また、SMS連携による2段階認証を取り入れた場合、ユーザーや従業員の情報漏洩防止にも役立ちます。

また当社サービス「絶対リーチ!SMS」では機能と低コストなだけでなくセキュリティ認証にも強いことから、金融業界の様々な企業に導入されています。

▽金融業界の導入事例(一部)
https://aicross.co.jp/zettai-reach/case/sendaibank/
https://aicross.co.jp/zettai-reach/case/himegin/

SMSのAPI連携活用用途①本人認証(ワンタイムパスワード発行)

会員登録やログインにAPIを用いれば、SMS本人認証を容易に行なえます。
SMSでワンタイムパスワードや認証コードを自動発行する場面において、API連携を使用します。

▽こちらも読まれています
セキュリティレベルが向上するSMSを利用した本人確認・多要素認証
https://aicross.co.jp/zettai-reach/scene/authentication/

SMSのAPI連携活用用途②通知

SMSで自動的に通知をします。
たとえば、予定のリマインドメッセージの送信があります。
ほかにも、APIを使って、SMS送信機能とCRMやMAなどのツールと連携させ、予約やキャンペーン、支払いの督促などにも利用できます。
▽こちらも読まれています
99%の到達率・高い開封率で確実な連絡が可能に
https://aicross.co.jp/zettai-reach/scene/business-contact/

SMSのAPI連携活用用途③IVRとSMSの連携

IVR(自動音声応答システム)とSMSの組み合わせに活用できます。
コールセンター等の時間外対応やキャパシティーオーバー時にスムーズな対応ができます。
たとえば、自動音声でSMSへの案内を行い、SMSで内容を送信する… といったことが可能になります。

▽IVRの詳細仕様に関して
https://aicross.co.jp/zettai-reach/plan/ivr-customize/

SMSをAPI連携をする際の注意点

SMSをAPI連携をする際の注意点

API連携にはコスト削減や業務効率化などのメリットがありますが、導入をする際には気を付けなくてはならないポイントもあります。
有効的にAPIを利用するためには以下のことを確認しましょう。

●目的を明確化する

API連携が有効な場合とそうでない場合があります。
まず、何を実現したいか、使用目的を確認して最適にAPIを選択しましょう。
たとえば、以下のような場合には、API連携をすぐに取り入れる必要があるとは言えません。

  • 瞬時の送信や一斉自動送信が必要でないとき
  • ウェブ上でのSMS送信管理で十分なとき
  • メールマガジンや定期的なメッセージで十分なとき
  • 個別にメッセージ対応をするとき

●到達率の高いものを選択しよう

SMSは到着率が高い手段です。
しかし、使用するAPIによってはかならずしも確実には届かない場合があります。
たとえば、SMS送信には「国内直収接続」と「国際網接続」の2種類の配信方法があります。
国内直収接続では、国内のキャリアで高い到達率が担保されますが、国際網接続の場合はSMSが届かない可能性があります。
利用を検討するサービスの接続タイプがどちらなのか、事前に確認が必要です。

●開発の負担の少ないAPIを選ぶ

導入をするためには、SMS配信サービスが提供するAPIと自社システムが対応している必要があります。
もし自社システムが対応していないAPIの場合、開発が必要になります。
APIを導入する際には、開発・運用コストの削減のために、連携したい自社システムに対応しているかどうか確認しましょう。

●サポート体制の整ったAPIを選ぶ

APIを利用する際には事前確認も重要ですが、導入後のトラブルや定着に至るまでの対応も必要不可欠です。
そこで、サポート対応の充実しているサービスを選ぶことがおすすめです。

API連携ならSMS配信サービスを活用しよう

SMSのAPI連携には、開発コストの軽減、業務効率化、セキュリティの強化といったビジネスにとても有益なメリットがあります。
そこで強くおすすめしたいのが、API連携が可能なSMS配信サービス。

API連携のSMS配信サービスを利用すれば、自社で新規開発することなく導入が可能です。
「絶対リーチ!SMS」では HTTPS・SMPPのマルチプロトコルAPIを活用し、御社で利用中のあらゆるシステムやサービスとの連携が可能です。
この機会にぜひご検討ください。

SMSの受信APIの活用はおすすめ? 特徴と注意点を徹底解説

前の記事

絶対リーチ!SMS メールより届く。電話より届く。ちょっと、寄り道してみませんか?サービスサイトはこちらから絶対リーチ!SMS メールより届く。電話より届く。ちょっと、寄り道してみませんか?サービスサイトはこちらから